2012年01月

唐突にはやり始める


メガネ。

バザーに置いていた旧レシピのメガネをお仲間が買ってくれたことからいろいろ作っては渡すという自体が連続発生して、気がつけばメガネ女子乱立。


エレゼン女子にモノクルってイイネ。



見守るミコッテもメガネ。 続きを読む

もぐもぐもぐもぐ


週末は呼ばれてモグモグ連戦してました。

そして、いつの間にか手に入れました

モグリリー!

連続で何回も行ってたので、いったいいつ手に入ったのやら… (ぉぃ)

で、喜び勇んでリリーを腰に下げてウルダハに帰ってみたら

不良(?)に囲まれました。

近い近い!



とまぁ、こんな遊びもできる仲間も居たりするのです。 続きを読む

今月のコネオン (新生ってどうなるの?編)

2012年最初のコネオンということでひさびさ(?)に吉Pのインタビューも載ってました。

以下、箇条書きでまとめ。

・現行版のゲームは通称「 根性バージョン 」←ごめんフイタ
・1.21は2月中旬予定 でもやや厳しい ←多分遅れるだろうね
・1.21でゼーメルより攻略が難しいレイドが2つ実装 ←どんだけマゾ仕様なんですか
・1.21で7ジョブ全実装 防具とアビリティは入り武器はその後
・専用装備の愛称は「アーティファクト」の予定 ←FF11ファンへのサービスかな
・他に1.21でチョコボのカスタマイズ、宿屋でのプライベートルーム、イベントの再視聴機能を実装 ←プライベートルームが試聴室かな…
・1.22で大きなバトルコンテンツが入り、1.23でフィナーレに近い状態に
・現行版採集Verで第七霊災が終わるらしい フィナーレは新生の課金開始前
・新生リリースのタイミングでサーバーをすべて入れ変える
・新生のテスト開始時期は夏よりも少し後
・新生でのワールド選択については、新キャラはどこでも可能だが作成済みのキャラは既存から新生ワールドへの以降を一時制限する?
・レベルキャップは1.21リリースまでは予定していない
・第七霊災のフィナーレでは「本当にコイツらやりやがった」と呆れられるぐらいの企画が進行中
・シーフはしばらく実装されないが、実装されるとしたら弓術士から派生するジョブが自然と考えている模様
・剣術士からの第2派生ジョブは暗黒騎士を想定
・クルザスのイシュガルドが初期としとして選べるようになるのは新生後に発売される拡張パックで? ←いつの話だw
・その際、イシュガルドにちなんだ新民族を追加できれば…
・新生の負荷テストの舞台は黒衣森を想定している
 理由は「申し訳なくなるほど過去の形は跡形もない」「複雑だった構造も全て一変している」「かつて森の中に埋もれていた城が姿を現す?!」の3つ
・その森の中をオーディーンが徘徊するらしい
・新生で大幅にダンジョンが増え、大半がレベル制限付きのインスタンスになる(レベルシンクを活用してアタックしてもらう)
・可能であれば新生開幕のタイミングで巴術士を何とかしたい
・巴術士は「両手持ちの特殊な杖を使う」「ソーサラー寄りで物体に宿る力を使う」「武器と魔法でデバフができる」「近接攻撃と遠距離攻撃が混在するテクニカルクラス」らしい。あとペットも使えるかも?
・銃術士はいずれにせよやる 2丁拳銃の仕様も想定済み
・新UIは全く違うものになり、「ゲームパッド」「マウス&キーボード」から選択
・利用中の操作モードは戦闘中の画面表示でひとめでわかる
・パッドは戦闘中にカーソルを動かして操作を決定する状況は少なくなるかも

とまぁ、軽く拾ってくるだけでも結構な情報量。
いろいろと楽しみではあるんだけど新生した時点で終わりじゃないぞ、という感触を持ちました。
つか、まともにFF14について色々情報載せてるのってほんとコネオンくらいなもんだよね・・・。

あ、もちろんココに書いてある情報は確定じゃないですからね!
「この日記に書いてあったから!」とかいう理由でフォーラムに抗議したりするのはマジ勘弁!(心配しすぎ)
続きを読む

メガネ師の執念極まる


いつもいろいろな所で遊んでいるみんなに見守られながら…

彫金50になりました!



ローカル中心のレベル上げだったので、かなり時間を要しましたが、なんとかカンストまで続けられました。

これでカンストは3つめ。
オールカンストまでの道は遠い… そこまでやる気が続くのか?w

で 最近いろいろと連れてってもらってるゆしるさんにお祝いしてもらってたら



後ろで髭のおっさんが見てる… 続きを読む

超ララフェル合体!



タケラッコ!




続きを読む
記事検索
タグクラウド
  • ライブドアブログ